鐘楼工事 2

 

朝晩の冷え込みが少しづつ厳しくなっています。
気づけばもう11月も終わりですね。

稲沢市では12月2日まで黄葉まつりが開催されており
善光寺まで足を延ばしてお参りになる方が多くおられます。

見ごろは今週末でしょうか?モミジの赤い紅葉もきれいですが、
イチョウの黄色い黄葉も見ごたえがあります。

さて鐘楼工事ですが、写真のとおり石組みの基壇工事がすすめられています。
今まであった鐘楼の石を利用して組んでいますが、高さは低く抑える予定です。

中に見える四角いコンクリの塊は鐘楼の束石がのる所です。
重量を支えるのにこんなに大きなものが必要なんですね。

工事が完成すると見えなくなる部分ですが、まさに「縁の下の力持ち」といったところです。

鐘楼基礎1 鐘楼基礎2

 

目次