weblog– category –
-
納骨堂・家族葬内覧会
まもなくお盆です。ご先祖様・仏事のことが気になる時期になりました。 善光寺東海別院では納骨堂・家族葬内覧会を定期的に実施致しております。 納骨堂では 「お墓はいらない」 「子供達に負担をかけたくない」 といったご意見が多く、 葬儀は 「葬儀屋さ... -
鐘楼堂にご寄進を頂戴致しましたお施主様のご芳名を挙げさせて頂きました
鐘楼堂にご寄進を頂戴致しましたお施主様のご芳名を挙げさせて頂きました。 境内の工事は進んでいない様子ですが、依頼致しました工務店さんの工房では 着々と作業が進んでいるようです。 秋ごろには地鎮祭を行う予定です。 -
本坊根福寺
ご存じの方もあると思いますが、善光寺東海別院にはもう一つお寺があります。 境内の無料休憩所の奥にある、お不動さまをお祀りしている「根福寺」(こんぷくじ)というお寺です。 信州の善光寺は宗派が分かれる前の古いお寺ですので、宗派に属していませ... -
境内の様子
桜の時期も終わったばかりの気がしますが、もう20日です。 今年は桜が遅かったので、あっという間という気がします。 お堂脇のハナミズキ?もそろそろ見納めですね。 しかし季節は確実に進んでいて、蓮の新芽が出てきました。 毎年の植え替えは大変な作... -
鐘楼堂新築
平成33年に迎える次回お開帳の記念事業として、善光寺東海別院では、鐘楼堂が新築されます。 いよいよ工事がはじまり、先日、鐘楼堂から釣鐘がおろされました。 鐘楼堂新築工事に向けて、準備が進んでいます。 このあと、現在の鐘楼堂の石垣は取り壊され... -
「春季彼岸会」のご案内
春季彼岸会のご案内 期日:3月17日~23日(7日間) 時間:9:00~16:00(毎時供養) 供養料:3,000円 別座供養料:10,000円 今回から春季彼岸会のご案内の裏面にお彼岸供養の申込みチャートを載せてみました。ご参考下さい。 -
節分
初詣も一段落したら、もうすぐ節分です。 「節分」は文字通り季節を分ける日ですが、冬から春へ変わる節分ですね。 次の日は「立春」になります。 それぞれの季節の節分(立春・立夏・立秋・立冬)の中で特に寒い冬から待ちわびた春の訪れは何だか気持ちが浮... -
「新春特別祈祷お札」のご案内
「新春特別祈祷」 場所:善光寺東海別院 期間:平成29年1月1日~9日 時間:9:00~16:00 (毎時) -
珍客
合歓の花が咲きました。ハスも何種類か咲き始め、少しずつ夏になっていくのが分かります。 本堂の唐戸に綺麗な珍客がやってきました。善光寺周辺は住宅が多く、カブトムシのような虫は見かけませんが、どこからか迷い込んできたのでしょう。 天台宗の僧侶... -
初夏
ここ数日、蒸し暑い日が続きますね。一週間ほど前はカラッとしたお天気でしたが、入梅が近いのでしょう。 境内も春の花がすんで、季節が変わっていくのが分かります。 雨の似合うアジサイ、そして当山にゆかりのあるハスもつぼみが育ってきました。 ハスの...