weblog– category –
-
名鉄ハイキング
よいお天気に恵まれた今日は名鉄主催のハイキングの日です。名鉄萩原駅を出発して、一路木曽川の河川敷で行われている「稲沢サンドフェスタ2009」会場のワールドネイチャープラザを目指します。全行程10kmを約3時間で歩きます。名鉄のご担当者さんのご報告... -
納骨堂追加造成完了です。
既存の納骨堂の続きのフロアーです。 下に降りる戒壇には雲中供養菩薩が舞い踊ります。 1階のフロアーです。 1階のフロアーには新しいスタイルの夫婦壇(前後型)があります。 善光寺東海別院の納骨堂がご好評頂く中で、既存の納骨堂が一杯になりました。造... -
お盆です。
お盆です。善光寺東海別院におきましては8月13日・14日・15日の3日間、お盆供養と夜の万灯供養を行います。ご先祖様のご供養においで下さい。 お盆には「盆棚」ぼんだなを出します。ご先祖様が遥々あの世からこの世にお帰りになる訳で、そのご先祖様をご... -
お盆供養の準備に、、、
御開帳を無事終えることが出来たと思ったら、もうすぐお盆です。お盆供養のご案内のダイレクトメールや、のぼり旗を出すなど慌ただしく準備している今日この頃です。鬱陶しい梅雨が明け、蒸し暑い夏が蝉時雨とともに訪れます。皆様ご自愛下さい。 -
御開帳無事結願です。
お蔭様を持ちまして100日間のご本尊様の御開帳を無事終えることが出来ました。 期間中には23万人のご参拝客の方にお参り頂きました。 ご本尊様お疲れ様でした。次回お目にかかれるのは平成27年です。 -
御開帳の珍客?
本堂の横に御開帳からオープンした「善光寺会館」です。 善光寺会館の軒下の常夜灯がツバメのマンション状態です。 しばらくお世話になりなりますとのことです。 御開帳より法話の場所として善光寺会館を建てました。たくさんの方にお参りして頂きましたが... -
貴重な写真をありがとうございます。
御開帳にご参拝のお客様から貴重な写真をご奉納頂きました。善光寺東海別院が建設途中の写真です。恐らく昭和2年の上棟式の頃の写真です。当山には当時の様子を伺える資料が無かったので大変ありがたく頂戴致しました。お寺の寺宝として大切に保存させてい... -
中日庭儀式
木遣保存会の皆さんです。 御開帳もようやく折り返し地点まで来ました。昨日、御開帳中日庭儀式を厳修致しました。心配していましたお天気にも恵まれ、無事行うことができました。お稚児さんや来賓のお客様をはじめ大勢の方にご参拝頂きました。 -
長島スパーランドでお祓い
興行中の安全祈願の様子です。 たくさんのプレス関係者が内覧会を訪れました。 善光寺東海別院の御開帳のポスターも掲出して頂きました。 先日、4月23日に長島温泉スパーランドにてゴールデンウイーク中のイベント会場で、その興行中の安全祈願に行ってき... -
いよいよ同時御開帳
4月5日朝10:00の善光寺東海別院の様子です。 4月5日より「六善光寺同時御開帳」となりました。NHKの朝のニュースで長野の善光寺さんの開闢法要の様子が全国放送で放映されました。本格的に御開帳ムードいっぱいです。「テレビで見たので早速お参りに来ま...