weblog– category –
-
御開帳を終えて
7月1日 御開帳を終えて回向柱を撤去致しました。稲沢市長の加藤錠司郎様と丸徳産業の久納昇辰会長様がプライベートで駆けつけて下さいました。役目を終えた回向柱はひっそりと本堂の南側に生けられました。 -
御開帳結願です
御開帳の結願法要を無事終えて、ご本尊様の扉が閉じ、御前立様を据えもどしました。八十八日間という長い御開帳、ご本尊様お疲れ様でございました。 -
蓮が見ごろです
御開帳中に蓮の花の見ごろを迎えました。 -
信州善光寺様にて
昨日、6月4日(土)に信州善光寺様にて「全国善光寺会御開帳特別法要」が営まれ、参列致して参りました。 -
中日大法要
5 5月8日中日大法要を厳修致しました。大勢の方々が御参拝頂きました。 -
団体バス
団体バスが連日大阪よりおいで頂いております。善光寺如来様の御利益莫大です。 -
アメニモマケズ
雨降りですが、大勢の方がお参りされます。御開帳の御利益は莫大です。 -
回向柱ご寄進
信州善光寺様の回向柱を奉納するのは長野市松代町の善光寺回向柱寄進建立会です。奉納は旧松代藩時代から300年来続く習わしということです。当山の回向柱は稲沢市の株式会社丸徳商事の取締役会長久納昇辰様と取締役社長久納英治様よりご寄進を頂きました。 -
花まつり
4月8日は花まつりでした。長野善光寺さんでは花まつりは5月8日です。東海別院では御開帳中はずっと花まつりです。 -
善光寺如来絵伝
善光寺如来絵伝の絵解きの本がようやく完成致しました。頒価1,000円です。